fc2ブログ

第21回 鳥類臨床研究会大会参加

こんにちは、工藤です!

先の連休中、クリニックの獣医師2名は東京で開催された鳥類臨床研究会大会に参加して参りました。

この研究会には、全国の鳥類臨床を行っている獣医師が集まっており、
最新の鳥獣医療の情報発信&交換が行われます。

今回もさまざまな発表があり、鳥の手術成績に関する報告や、寄生虫・細菌感染報告、気嚢破裂の修復術や腸結石に関する報告・・・などなど、どれも大変興味深かったです。

中でも日本獣医生命科学大学の常盤先生が口演された「病原体の種を記載する重要性」は印象的でした。
一般家庭で飼育されている文鳥にみられるコクシジウム、実はこれまで名前(寄生虫の学名)が無かったのです。
しかし今年、新種としてIsospora lunarisが提唱され、その実態が報告されました。

鳥で見られる感染症は、未だに病原体が特定(同定)されていないものも多く、
まずはそれらを分類してから、基礎的知見を集積していきましょうというお話はとても説得力がありました。




IMG_1236.jpg

今回得られた情報は、日常の診療に役立ててまいります


2017.10.12 | | トラックバック(0) | 鳥さん情報

とりきち横町セミナー&即売会のご案内

こんにちは、獣医師の工藤です!

この秋は、鳥さんイベント目白押しですね
鳥ファンにとっては、嬉しい限り♪

さて本日ご紹介するのは、とりきち横町主催のセミナー&即売会です




とりきち横丁 お勉強セミナー&即売会 in 東京
 セミナーのテーマは 「ドイツと日本:飼い鳥と自然療法」 です!

600pxlポスター08276

日時: 2017年10月15日(日) 13:00-17:30

場所:  ビジョンセンター東京 地下1階
  JR東京駅八重洲南口 徒歩約2分 (←都会の真ん中です!!)
  東京都中央区 八重洲2-3-14 (ケイアイ興産東京ビル)

参加費: 3500円(即売会のみの参加は300円)

詳細&お申し込み先: とりきち横町HP 
      >> http://torikichi.cart.fc2.com/


なんと!
本セミナーでは、私、工藤も参加させて頂いて、日本伝統医療である漢方薬治療の鳥への応用ついてお話しさせて頂く予定です! またドイツはペット先進国ですので、あちらのお話が聞けるのも、とても楽しみですね





* お ま け *
秋の鳥さんイベント覚え書き (仙台中心にまとめてみました
9月29日-10月1日 モフモフ小鳥の雑貨店 @ 仙台
10月1日 ことりくらぶ 芋煮会&鳥さんのご飯の試食会 (仙台)
10月7-9日 ハロウィンINKOMAN®展 in ことりカフェ (東京)
10月15日 とりきち横丁・お勉強セミナー&即売会 in 東京
10月29日 すももさんのおかしやさん (仙台)
11月12日 バードライフアドバイザー3級講座 (仙台)
11月26日 愛鳥さんと参加する行動&トレーニングクラス (仙台)

2017.09.22 | | トラックバック(0) | 鳥さん情報

本のご紹介

工藤です!


本日はPさんに頂いた細川博昭先生の本2冊と、北海道在住の作家さんが出版された本のご紹介です



IMG_1858.jpg
「インコの謎」 & 「インコのひみつ」  



IMG_1857.jpg
Pさんが頼んでくださったサイン付き


どちらの本も、鳥とは? インコとは? 人や哺乳類と比較した特徴や共通点などが多数紹介されております。

中でもインコの心や感情、コミュニケーションなどに焦点を当てた章が面白くて、ペットバードがもっと好きになってしまいまうこと間違いなしです



続きまして。



北海道在住の作家で、あの「いんこマン」でも有名な、ぴー太郎左右衛門さんの初本、「羊毛フエルトで作るブサかわアニマル」です


IMG_1853.jpg

センス抜群の作品がずらりと並んでおりますが・・・



IMG_1854.jpg

中でも鳥好きは、やはりこの、目つきがブサかわスズメちゃんに目が行きます



私はちょっと手芸が苦手ではありますが
見ているだけで、ブサかわアニマルに癒やされます



どの本もクリニック待合室に置いてありますので、どうぞ手にとってご覧下さい♪



2016.12.08 | | トラックバック(0) | 鳥さん情報

TSUBASA 365日カレンダー・2016

今年も残すところ、あと一か月になりました。

そんな折、今回も東北の鳥飼いの皆さまに向けて、クリニックにてTSUBASA 365日カレンダーを販売しております



 1512061.jpg

 TSUBASA 365日カレンダー  1600円+税



ご家庭で飼われている365羽の愛鳥さんたちが、毎日鳥種&お名前入りで登場する、SUBASAの名物カレンダーは例年大人気

2016年版にはどんなコが載っているか?皆さまぜひチェックしてみてくださいね~




*このカレンダーは、飼い鳥レスキュー団体TSUBASAの応援グッズとして作られたものです
*インターネットショップ・CAP!からも購入できます


2015.12.06 | | トラックバック(0) | 鳥さん情報

New東北鳥ブログ・その2

こんにちは、工藤です!
前記事に引き続きまして、本日も鳥ブログの話題です


仙台小鳥のクリニックに通われているオカメインコちゃんの飼い主様が、ペットブログを始めたとのことでご紹介頂きました


かめとおかめなTea Time  http://nikonikotea.blog.fc2.com/

おぉ!お家のコたちは、「かめつながり」なんですね~^^


主役のひとり、ルチノー・オカメインコのPちゃんです
1509081.jpg
とっても可愛い女の子なのですが、写真の腕がイマイチでスミマセン・・・


オカメちゃん関連記事の方が多いのは、オカメファン獣医師の工藤としては嬉しいトコロ
一方、カメファンでもある松本獣医師は、どちらも大喜びに違いありません(笑)



2015.09.08 | | トラックバック(0) | 鳥さん情報

«  | ホーム |  »

仙台小鳥のクリニック

仙台市青葉区台原にある、鳥専門の動物病院。大好きな鳥たちの日々の様子と、クリニックでの日常をご紹介いたします。

仙台小鳥のクリニックスタッフ

Author:仙台小鳥のクリニックスタッフ

***本ブログ記事は全て予約投稿となっており、掲載まで数日の時間差があります***

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

検索フォーム

QRコード

QR